校長室より
「つながろう 人・学び・そして子どもたちの未来へ」
品川区立鈴ケ森中学校
校 長 二 宮 淳
「つながろう 人・学び・そして子どもたちの未来へ」というのは、本校が目指す教育を表した新しいスローガンです。学校に関わるすべてが手を結んでいくこと、1年生から9年生までの系統的な学習と各教科の横断的な学習のつながりを大切にしていくこと、そして、子どもたちの未来へつなげていきましょうという願いを込めています。私たち教職員一同、使命感をもって子どもたちの教育に取り組んでまいります。
下の図の「教育グランドデザイン2030」は、連携校の鈴ケ森小学校と協働して、9年間の義務教育で育んでいく子どもたちの資質・能力をまとめたものです。現在の社会で求められている資質・能力についてまとめたものですので、連携校だけではなく、すべての子どもたちを想定した内容になっています。デザインの基本的な構想は次の通りです。
1 「すず&鈴 スクールコミュニティ」→鈴ケ森小と鈴ケ森中の校区全体を想定して教育活動を推進していきます。
2 教育スローガン「つながろう 人・学び・そして子どもたちの未来へ」
3 子どもたちの力を伸ばす温かい地域・家庭・学校→桜の木を象徴とする地域で、子どもたちが身に付ける資質・能 力をまとめています。
4 「2030年 未来を切り拓く力」→SDGsやOECDで目指している2030年に目指す世界を想定しながら、現在の子どもたちが目指す資質・能力をまとめています。
品川区の学校では、「品川コミュニティ・スクール」を推進し、地域とともにある学校を目指しています。学校では「教育グランドデザイン2030」にある資質・能力を子どもたちに身に付けさせ、その身に付けた資質・能力を実際に生かす場の一つが地域社会だと思います。保護者の皆様、地域の皆様方の本校の教育活動へのご支援・ご協力をお願いいたします。
「鈴ケ森小中学校 令和7年度 新グランドデザイン」(PDF)
更新日:2025年03月26日 16:26:31