沿革

沿革

 鈴中の歴史

ー 昭和 ー
28. 2. 5  品川区立鈴ヶ森中学校設立認可
28. 3.20  品川区立荏原第二中学校校務主任、初代校長に就任
28. 4. 6  品川区立浜川中学校にて開校式挙行
28. 4. 7  第1回入学式挙行
28. 5.12  校章制定  
28. 8.29  現位置に新校舎完成・移転
28. 9. 9  校歌制定
28.10. 7  新校舎落成式挙行
30. 3.19  校旗入魂式挙行
30. 4.20  開校記念日を5月10日にする
32. 3. 8  第1次増築教室完成
32.12.25  運動場南3,531²を校地として買収
33. 1.29  第2次増築完成
33. 4. 1  北区立赤羽中学校校務主任、第二代校長に就任
33. 7. 5  創立5周年記念式挙行
35. 3 31  体育館および増築校舎8教室完成
36. 4. 1  北区立赤羽中学校校務主任、第三代校長に就任
37. 9. 3   プール落成式
38. 9.21  開校十周年記念式挙行
40. 4. 1  板橋区立桜川中学校長、第四代校長に就任
42. 3.31  防音校舎第一期工事完成
43. 2.26  防音校舎第二期工事完成移転
43.10.16  開校十五周年記念防音校舎落成式挙行
44. 3.28  給食室完成
44. 4.21  東京都統計教育研究指定学校に指定される
44. 6. 2  完全給食開始
46. 3. 9  防音校舎第三期工事(八教室)完成
46. 3.12  東京都統計教育研究指定校として発表
48. 4. 1  荒川区立尾久八幡中学校長、第五代校長に就任
51. 4. 1  新宿区立四谷第二中学校教頭、第六代校長に就任
53. 9.18  同窓会発足
54. 3.29  防音校舎第四期工事完成
55. 3. 5  体育館完成
55. 4. 1  江東区立砂町中学校長、第七代校長に就任
58.10.29  開校三十周年記念式挙行
60. 3.31  防音窓枠改修・校地外周フェンス完成
60. 4. 1  品川区立荏原第三中学校教頭、第八代校長に就任
62. 9.15  校舎外塗工事完成
63. 4. 1  北区立堀船中学校教頭、第九代校長に就任
ー 平成 ー
 元. 8.31  校庭夜間照明設備完成
 3. 4. 1  新宿区立落合中学校教頭、第十代校長に就任
 4. 8.31  体育館出入り口屋根付通路工事完成
 5.11. 6  開校四十周年記念式挙行
 6. 4. 1  品川区立荏原第六中学校教頭、第十一代校長に就任
 9. 4. 1  世田谷区立山崎中学校教頭、第十二代校長に就任
 9. 8.31  校舎外壁改修工事完成
10. 8.31  校庭改修工事、給食室改修工事完成
11. 3.31  プール改修工事完成
12. 9,20  校舎耐震工事(第一期)完成
13. 8.31  校舎耐震第二期工事、図書館空調工事、東トイレ改修工事完成
14. 4. 1  品川区立八潮中学校校長、第十三代校長に就任
14.10. 1  体育館内装工事 図書館内装工事完成 
15. 1.31  正面玄関改修工事完成
15.11.22  開校五十周年式典挙行
19. 4. 1  品川区立八潮中学校校長、第十四代校長に就任
21. 4. 1  品川区立大崎中学校副校長、第十五代校長に就任
21. 6.20  耐震改修工事着工
24. 4. 1  品川区立小中一貫校荏原平塚学園副校長、第十六代校長に就任
25.11.16  開校六十周年式典挙行
26. 9. 4  校庭全面改修工事完成
27. 4. 1  品川区立小中一貫校伊藤学園副校長、第十七代校長に就任
29. 4. 1  オリンピック・パラリンピック教育アワード校に指定される
          体力向上推進優秀校に指定される
30. 4. 1  オリンピック・パラリンピック教育アワード校に指定される
          体力向上推進優秀校に指定される
31. 2. 5  平成28・29・30年度東京都教育委員会スーパーアクティブ
          スクール報告会
31. 4. 1  オリンピック・パラリンピック教育アワード校に指定される
          体力向上推進優秀校に指定される
ー 令和 ー
 2. 4. 1  大田区立蒲田小学校校長、第十八代校長に就任
          オリンピック・パラリンピック教育アワード校に指定される
          体力向上推進優秀校に指定される

 

学校概要に戻る 

更新日:2023年06月07日 14:06:51